2019/08/02 18:42
こんにちは le mum です。
前回は、新発売の草木染めコットンガーゼのカラーについてご紹介しました。
ピンクが今のところ一番人気です☆
先日は、赤ちゃんのご出産のお祝いに、西洋茜のピンクをお送りさせていただきました。
赤ちゃんの成長とともに、ガーゼケットも柔らかく肌に馴染んで育んでいただけたら嬉しいな。
今回は、”酵素洗い”の精練についてお話したいと思います。
精練とは、染色の前に行う生地の不純物を取り除いたり製品の仕上がりや風合いを大きく左右する、重要な加工工程の一つです。
大量生産で作られるタオルなどの多くは、科学的な薬品を使用してこの工程を行います。
オーガニックコットン素材を精練する際も、一般的には化学薬品を使って精練する場合が多いとのことです。
素材はオーガニックなのに、加工はケミカル。。。
商品の製品化をお願いしたメーカーさんは、こんな矛盾に疑問を抱いていたそうです。
アトピー協会認定商品を手がけていることもあり敏感肌への対策もとても熟知されていて、心強いアドバイスをいただきながら商品化に取り組むことができました。
こちらの精練の工程を経たあと、染色工程に入ります。
↓
1、綿蝋とか製織用に付けたワックスなどを取り除く糊抜き酵素
2、綿のペクチンや、不純物を取り除く精練工程の酵素
3、石鹸処理(天然石鹸で仕上げ)
化学薬品を使わず天然素材の良さを引き出す、「酵素洗い」で綿本来の素材を痛めることなく、安全で極上の風合いと機能性を得られる特殊な技術です。
独自に開発された「酵素」と天然石鹸、そして四国山脈の伏流水を使った贅沢な素材により、柔らかい仕上げを実現しています。
ケミカルな刺激がないのでお肌に優しい仕上がりです。
